~ブルーカラー日記~

【育休中の一児のパパ ミソペンが、だいたいパパさん向けに発信してる育児ブログ】

なぜ忙しいパパこそ早めに読み聞かせを始めた方がいいのか調べました!

お父さんこそ読み聞かせ

f:id:misozipentax:20181214234202p:plain

 

 

こんにちは。ミソペンです。

このところ妻に釣られて「読み聞かせ」に励んでます。

 

絶対に毎日やる!というわけにはいきませんが…

可能な限りやってます☆

 

以前Twitterで呟いたこともありますが

ウチには娘が生まれる前から、結構な量の「絵本」が棚に並んでいます。

妻の仕事の関係や趣味でどんどん増えていったものですね

ゆえに読み聞かせの回数や上手さに関しては妻にはかないません…w

 

しかし!後述しますが、読み聞かせにはパパが読むから得られる効果もあるんだそうです!

 

「〇ヶ月ぐらいから始めるといいよ!」

 

という意見もあるみたいですが…ウチでは【読み聞かせは新生児の頃からでも始めてもいい】説を採用しています。

 

ちなみにミソペンの住んでる地域では、4ヶ月になると健診時に市から絵本が一冊プレゼントしていただけます。

有り難い限り!

自治体によって色々違うんでしょうね。みなさんの地域はどうなんでしょうか?

 

そんな感じで読み聞かせについて調べてみたので、個人的な意見も踏まえつつ色々紹介させて下さい!

 

読み聞かせの効果

そもそも読み聞かせってなんでやるんでしょう?

 

主な効果はこんな感じ↓

 

語彙が増える
絆が深まる
想像力・好奇心が育つ

 

 なるほどですね。まぁ言われなくてもなんとなくわかってたよ!という人も多いですよねw

けどこうして改めて見てみると、自分の子どもの発達に直結していると言えるのが解ります。可能ならどんどん読んでいきたいです!

こんなこと言われて…自分の子に読み聞かせが必要ないワケないじゃないかー!w

どのくらいの父親が読み聞かせをしているか?

 普段仕事終わってから読み聞かせをするのって結構きついんじゃないのかなぁ~…と思ってたら、やっぱりそうでした。

 

【父の子どもとの接し方】

『本や絵本の読み聞かせをする』

よくしている 8.2%

できるだけするようにしている 36.5%

していない 53.3%

(厚生労働省:第6回21世紀出生児縦断調査結果の概況)

 

 

「よくしている」と答えたのはたったの8.2パーセント!

さらに!

半数以上が「していない」と回答しています。

 ちーん…。

いや、まぁ仕事終わりは正直きついですけど…

なかなかの数字ですよねw

がんばります!育休明けても続けられますように…ごくり。

読み聞かせは早めに始めた方がいい。 

では、読み聞かせをいつから始めるか?という話しに返って来ますが…

我が家では生後1、2ヶ月から始めました。

新生児の頃は、妻もそれどころではなかったでしょうし、私もそんな余裕はありませんでした。

(妻に新生児の頃からやっていたと注意を受けました…すみませんw)

 

 

けど読み聞かせは

可能なら【早ければ早いほど良い】と個人的には思ってます。
 

読み聞かせの効果は先述の通りなので言うまでもありませんが…

それとは別の理由です。

 

その理由とはずばり

早めに始めるほど読むのが上手くなるからです!w

 

だって急にやれって言われても普段やってないと出来ないじゃないですか…

 

同じ絵本でも何回も読んでいるとバリエーションがついてきますし

照れとか面倒だなって気持ちもやればやるほど消えていきます

 

読み聞かせで、子どもはストーリーだけでなく声色や表情も吸収して成長していきます!

(知らなきゃ損!読み聞かせがママと子供に与える驚くべき効果6つ )

 

ですので、やっぱり抑揚つけて読みたいじゃないですか

一緒に楽しみながら読めるようになりたいじゃないですか

そのほうが子どもにより色んな情報を伝えられるんですから!

 

そうなるとやっぱり回数をこなすしかないと思うんですよね。

 

「まだ内容なんか理解してないけどなんとなく見てる」

っていう状態のうちから読み手のこっちが表情・感情の表現に慣れておいて…

実際に内容を理解できる年齢になってきた時には、表情感情ストーリーの全部で最高のパフォーマンスで楽しんでもらいたいじゃないですか!w

 

子どもの為に読むのは当然ですが、むしろ親の為に早めに読み聞かせを始めた方が良いと思いますよ!

超主観ですが、本当におすすめです!

 

妻と協力してどんどん読み聞かせしていきます☆

パパが読むと効果が上がる。

さて、主観だけではあんまり参考にならないので、客観的な意見も紹介します。

 

なななんと…!

『パパが読んだ方が読み聞かせの効果がある』という説があるみたいです!

 

これは朗報?!…全国のパパさん聞こえましたか?

 

全国のママさんごめんなさい…でもこれ私の意見ではないですよ!w

 

 

詳しく知りたい方はこちらをどうぞ

『Bedtime stories - 'it's better if dad reads them' 』- Telegraph

ハーバード大学による研究結果

『父親が読み聞かせれば、母親が読み聞かせる3倍の効果がある』

清水克彦 著 「頭のいい子が育つパパの習慣」

 

3倍は正直”まゆつばもの”に感じますけど…w

 

かなりおおさっぱに言うと父親が読み聞かせをすると、母親とは違う視点でのコミュニケーションが生まれたりすることで思考力や想像力が鍛えられるという観点だと思うので、母親が読み聞かせをしている前提での話だとは思います。 

 

つまり相乗効果があるからパパも読んだほうが良いよ!

ってぐらいに受け止めてます!

 

ちなみに読み聞かせ中に自然に生まれるコミュニケーション(会話)はした方が良いみたいですね☆想像力が育っていくそうです!

 広げてOK。むしろ効果アップ?…早く会話したいよー!!w

 

2か月娘に読んでる絵本ベスト3+1冊!

では最後に今ウチで実際に呼んでる絵本のベスト3を紹介したいと思ったんですけど…ごめんなさい!絞れませんでした!w

4冊紹介させてください!w

 

まず1冊目はこちら

 

 不動のトップ『いないいないばあ』

初めて娘のリアクションを感じた(気がした)絵本です!

 

続いて2冊目

 

これも超メジャー『がたんごとん がたんごとん』

続編(?)で「ざぶんざぶんバージョン」もあるみたいですね!

 

では3冊目

 

 みんな大好き『わんわん わんわん』

今のところ、これに一番読むエネルギーがいりますw

 

おまけの1冊

 

抽象的な絵に魅了される『あおくんときいろちゃん』

スイミーで有名なレオ・レオーニの作品!絵がほんと良いんですよ…☆

 

 

以上!ベスト3+1冊でした!

 

どれも有名な絵本ですけど…最初の3冊は基本的にストーリー性は皆無なので、パパサイドとしても絵本デビューに持ってこいですw

けど何回も読んでいるうちに飽きてくるので(←自分が)次第に読み方に欲がでてきます。

最後の1冊はストーリー性が出てくるので少し早い気もするんですけど…配色が素敵なので捨てがたかったです。言葉が分かってきてから本領発揮ですけど、想像力への刺激はずば抜けてる1冊だと思います。

 

全国のパパさんへ

さて、全国のパパの半数以上を占める…

今まで読み聞かせを避けていたパパさん。いかがだったでしょうか?

仕事忙しいし…帰ってからも、まぁしんどいと思うんですよ!

 

けどこのとおり、読み聞かせは早いほど子どもに良い事だらけみたいですよ!

今までやってなくても、始めてみて損するって事もないんじゃないでしょうか?

 

不器用なパパでも、読み聞かせでちゃんと愛情を伝えられます!

私もどんどん読んでいきます!

是非ぜひ、ともに読み込んでいきましょう☆

 

 

 

↓こんな記事も書いてます↓

ミソペンの育児の記事