~ブルーカラー日記~

【育休中の一児のパパ ミソペンが、だいたいパパさん向けに発信してる育児ブログ】

【予算3万で選んだSIMフリー】モトローラのスマホMoto G6のおすすめポイント&レビュー

f:id:misozipentax:20190121000118p:plain

 モトローラ(MOTOLORA)Moto G6

 

こんにちは。ミソペンです。

最近スマホを変えました。

モトローラ(motorola)のMoto G6です。

f:id:misozipentax:20190119231514j:plain



私、今までそんなに…というか全然スマホにこだわり無かったんですよね。

あんまゲームとかしないし。

まぁ電話とLINEあればいいんじゃないかなぁー

くらいに思ってたんですけど…

 

やっぱり使っているうちにどんどん欲がでてくるんですよねw

カメラのスペックが低すぎて写真撮ったはいいけど、その後へこむんですよね。

 

あと、もう今どきって普通に日常生活送ってるだけでもすぐ新しいアプリを要求されるじゃないですか。

 

そんな日常使いのアプリが最近とうとう入れられなくなりまして…一つ消しては一つ入れてのローテーションの日々に耐えられなくなったわけですねw

 

 

そこで買い替えに至ったわけですが…

今までそんな使い方してた人間に10万円前後するハイエンドモデルは必要ありません。

 

むしろスマホは安ければ安いほどいい!w

 

かといってまた低スペックの物では意味がないので、いわゆるミドルラインのスマホで検討を重ねました。

 

 

 

妻からも

「またスマホ見てんのか…」

と呆れられながら、何日も何日も検討した結果moto g6に落ち着いたんですけど…

 

検討する中で、買いました!っていう記事をあんまり見かけなかったので、ここで勝手に魅力をまとめてみたいと思います。

 

結論を先に言うと…全然アリです!

普通に良いですよ。モトローラ

 

ハイエンドじゃなきゃダメ!っていう人じゃなければ、バリバリおすすめです。

では早速どんなところが良かったのかざっくり紹介していきます!!

いってみよー☆

 

Moto G6の前に使ってたスマホ

 

以前はarrows M02という機種を使ってました。

 

スペックはこんな感じ↓

arrows M02/RM02
CPU クワッドコア1.2GHz
RAM 2GB
ROM 16GB
ディスプレイ 5インチ
解像度 720×1280
カメラ 背面810万画素/前面240万画素
電池容量 2330mAh
サイズ 141 × 68.9 × 8.9mm
重さ 149グラム
連続待受 LTE 540時間、WCDMA 670時間

 

元々UQモバイルでSIMを初めて買ったんですけど…

その時って全然機種に関して選択肢なかったんですよね。

 

「携帯代超安くなるし、一般人からしたらスペックなんか大した違いないでしょ!」

って感じでこれに決めました。

 

今思えば、完全に思考停止ですね…w

 

でも最近まで普通に不便しなかったのも事実!

 

当時はこれでも2、3万したんですけど…今見ると、うむ。

もっと良いのが買えますね。

 

検討の際に基準にしたこと

スマホ選びの検討基準としてはこの辺りを重視しました↓

 

予算3万円

カメラ性能の向上

メモリの向上

ストレージの拡張性

当然超余裕でクリアっす。

Moto G6のスペック

  • OS: Android 8.0 Oreo
  • CPU: Qualcomm Snapdragon 450 (SDM450) Octa-core 1.8GHz
  • GPU: Adreno 506
  • RAM: 3GB 
  • ROM: 32GB 
  • サイズ: 153.7×72.3×8.3mm
  • 重量: 162.5g
  • ディスプレイ: 5.7インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
  • 解像度: 2160×1080 FHD+
  • アスペクト比: 18:9
  • カメラ: 12MP + 5MP (背面 CMOS F2.2 + F1.8) デュアル LED フラッシュ付き 8MP(前面 CMOS F2.2) フロント LED フラッシュ付き
  • ビデオ: 1080p Full-HD 動画撮影対応
  • ネットワーク: FDD-LTE(Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 20, 25, 26, 28, 29, 30, 66) TDD-LTE (Bands 38, 41) W-CDMA(850/900/1900/2100MHS) GSM(850/900/1800/1900MHz)
  • パケット通信: LTE, HSPA+, EDGE, GPRS
  • SIM Slot: nanoSIM x2 (Dual-SIM)
  • 通信: WiFi 802.11 a/b/g/n, Bluetooth 4.2
  • センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー, デジタルコンパス, 指紋センサー
  • 外部端子: microSD(Max 128GB), USB Type-C, 3.5mmオーディオジャック
  • バッテリー: 3000mAh
  • 筐体カラー: ディープインディゴ
  • その他: 急速充電対応

 Amazon価格:¥26,780

 

全ての条件クリア!やったぞー☆

 

 

以下は実際に使ってみた感想です↓

外観よし。


f:id:misozipentax:20190120152325j:image

背面はこんな感じ。独特の輝きがあって、高級感があるー☆

 カメラは当然のようにデュアルレンズ

 

起動画面よし。

続いて起動画面…
f:id:misozipentax:20190120152539j:image

「hello.MOTO.」って喋ってくれる。
f:id:misozipentax:20190120152552j:image


f:id:misozipentax:20190120152604j:image

続いてオシャレなアニメーション…
f:id:misozipentax:20190120152616j:image


f:id:misozipentax:20190120152630j:image

 

…か、カッコイイーー!

 テンション上がります。

 

 

Moto G6 おすすめポイント紹介

 

では続いて機能面です。

 

高機能カメラ:ポートレートモード&Googleレンズ

 

f:id:misozipentax:20190120235345p:plain

Moto G6のカメラのスペックはこんな感じ↓

 

  • アウトカメラ:1200万画素(f/2.0)+500万画素(f/2.2)デュアルカメラ、LEDフラッシュ
  • インカメラ:1600万画素(f/2.2)、LEDフラッシュ

 

 

 このカメラ性能って、どんなもんなんだろう??

って思ったので調べてみると…。

 

ハイエンドと比較↓

kakakumag.com

 

おや…?

メインカメラの画素数に関しては、10万オーバーのハイエンドに差し迫っている…というより同じ水準じゃないですか?

 

もちろんソフトウェアが違うので一概には言えませんが…

もはや、インカメラに関しては勝ってますよね?

あれ?あってますよね??w

 

 

素数もさることながら

ポートレートモードを使えば、今時流行りの「後からボケ調整」を行うことができます。そしてしれっとGoogleレンズ」を搭載しているのもニクいなぁと思います。

 

ポートレートモード…めちゃくちゃ使ってます。

娘を撮るためにしこたま使ってます。

 

一眼やミラーレスで子どもの写真撮るのもいいですけど…

もうこんだけ手軽にボケ写真撮れちゃうのはほんと卑怯だなって思いますw

 

もちろん大きく現像したい写真は一眼やミラーレスで撮りますけど、

普段使いにはこれで十分すぎます。

 

 

motoアクション

これかなり便利です!

motorolaスマホお家芸のようですね。

 

スマホジェスチャーで、様々な機能がすばやく使えます。

ãMotoãã¢ããªããMotoã¢ã¯ã·ã§ã³ã®ç®¡çã設å®ãå¯è½ãã®åç

身体の動きを感知して機能を実行。痒いところに手が届く「Motoアクション」|motorola

 

とくにスマホ2回ひねってカメラ起動はむちゃくちゃ便利です。

 

「いやいやロック画面からスワイプで起動できるから…」

 

とか思った人は甘いです。

 

被写体から目を離さず、全くのノールックで起動したカメラを構えられる快感を、ぜひ一度味わってほしいです。

 これはほんとマジ。

 

USB Type−C

地味に便利ですね。

上下気にしなくていいんで、一回使っちゃうとType‐C以外はイヤですねw

 

3スロット(DSDS+メモリーカード

これです。3スロットです。

最終的な決め手はここでした。

 

正直SIMフリースマホを使ってる以上、キャリアとの違いを最大限に活かしたいなぁって思うのが人情じゃないですか。

 

そこで今回購入する機種は

DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)で縛りにしてみようって、検討しているうちに思い始めたんですよね。

 

で、結構DSDSの機種ってあるんですけど、メモリーカードを使うとSIMは一枚しか使えないよってパターンが多かったんですよ。予算内だと。

 

けどその中でMoto G6は堂々の3スロットだったので

もうこれしかないなって事で今回の決定打になったんですよね。

 

 

今のところメモリーカード+SIM1枚しか使ってないので、このこだわりを活かせてはいませんが…w

あくまで拡張性を重視したってことですね!

 

ピュアアンドロイド

これも意外と限られてくるそうで。

 

とにかく余計なアプリは入ってません。

よくわからないアシストアプリを活用しようとするけど、しばらくしたら結局使ってない…っていうありがちなパターンを回避できますw

 

自分好みに最大限メモリを使えます。

 

G6と比較して悩んだスマホ

ファーウェイ P20 lite ¥29,980

 

 

 

OPPO  R15Neo ¥21,500

 

 

AQUOS Sense lite SH-M05  ¥27,695

 

 

モトローラ G5S Plus ¥29,000

 

 

これ↑

正直全部イイんです…。

それぞれに一長一短あって超絶悩みました。

 

超絶悩んだ末に、私は結果的にMoto G6に落ち着きました。

理由は上記の通りです。

 

最初は中古で色んな機種を眺めましたけど…

新品もそんなに変わらない値段で売っていたので、結局アマゾンで新品をポチりました。

 

中古で検討したい人はここ↓

SIMフリー /スマートフォン 商品一覧│中古スマホ販売の【イオシス】

新品はこちら↓

携帯電話・スマートフォン販売|Amazon

 

比較結果:モトローラに軍配。これでこの価格??

実際予算3万円で検討すると

コスパのかなり良いスマホがゴロゴロ出てくるので、検討しがいがあると思います。

 

しかし、タイトルにもある通り

私はMoto G6に着地しました。

 

トータルのバランスとMotoアクションが気になった人におすすめです!

今後もモトローラは要チェックです☆ 

 

モトローラ SIM フリー スマートフォン Moto G6 Plus 4GB/64GB ディープインティゴ 国内正規代理店品 PAAT0026JP/A 

映画【『青天の霹靂』感想 ネタバレなし!】大泉洋&劇団ひとり異色のW主演!王道映画を探してるならこれ☆

主演:大泉洋 監督:劇団ひとり

 

 

晴天の霹靂

 

監督・脚本・原作:劇団ひとり

出演

 

こんにちは、ミソペンです。

今回は『晴天の霹靂』をご紹介します!

 

では早速あらすじをどうぞ↓↓

 

あらすじ

劇団ひとりが自らの書き下ろし小説で監督デビュー。売れないマジシャン・轟 晴夫は生きる難しさを痛感していた。追い打ちをかけるように届く父の訃報。惨めさに涙が溢れた時、青空から放たれた雷を受けて40年前にタイムスリップしてしまう。そこで、若き日の父と母に出会った彼は、父とコンビを組み、人気マジシャンになっていく。全てが順調に思えた中、やがて自らの出生の秘密を知ることになる。笑いと、たぶん一粒の涙の物語。(C)2014 「青天の霹靂」製作委員会

 

 

晴天の霹靂 予告


映画『青天の霹靂』予告編

 

見どころ

大泉洋のマジックシーン

今回主演の大泉洋さんはマジシャン役で登場します。

本編にちょこちょこ登場するマジックシーンは、相当苦労して練習されたんだと思います。

 

大泉洋劇団ひとりのコンビマジック

大泉洋さんと劇団ひとりさんがコンビでマジックを披露するシーンはお二人の魅力がドバドバあふれ出していますw

 

クライマックスのマジックシーン

素敵な演出に大いに魅了されて下さい…!! 

感想

劇団ひとり原作の『陰日向に咲く』にボロ泣きさせられた経験から、この作品を観るのはいわば当然の流れでしたw

 

前作(?)では、オムニバス形式で描かれた主人公達のストーリーが少しずつ繋がっていて最後に感動のフィナーレ…からのケツメイシ!(涙)

という、いわゆる黄金パターンでした。

 

そして本作『青天の霹靂』ももちろん黄金パターンで攻めてますw

 

流れを超簡単に書くと…

ネガティブな主人公→なんやかんやあってフィナーレで感動…からのミスチル!!(涙)

 

という流れですw

 

つまり超王道の作品です。

 

 

個人的には群像劇の方が好きだったりするので『陰日向に咲く』の方が好みだったりしますが…

 

大泉洋劇団ひとりの軽妙な掛け合い、柴咲コウの安定の演技でしっかりと笑わせてもらえるし、泣かせてもらえます。

 

 

やっぱり王道の作品は良いですよ。

 

 

バック・トゥ・ザ・フューチャー」を知ってる僕らには懐かしくもあり、どこか愛着を感じる作品。

 

最近はTVで映画を観る人は減っていると思うけど…昔『家のリビングで観た映画』ってこんな作品だったかもなぁと思ったりします。

( あくまで勝手なイメージね!)

 

作り込みすぎた世界観とか、意味わかんない設定とかありません。

スッキリしない芸術的な終わり方とかしないです。

 

こむずかしい事は一切ありません。

 

「映画でも観るかー」

 

ってニーズにバッチリ応える作品です。

 

タイタニックじゃないし、マトリックスじゃないし、ゴジラじゃないんだよなー

…でもなんか映画観たいー!w

 

って時あるじゃないですか?w

 

そんな時に、しっくりくる作品だなぁって思います☆

↑(褒めてます!あしからず!)

 

 

 

 

晴天の霹靂はこんな人におすすめ

王道の映画が観たい人

タイムスリップ物が好きな人

劇団ひとりの演技をあなどっている人

 

今回もミソペンはプライム特典の恩恵で観させていただきました…w

Amazonいつもありがとう!

 

Amazonプライムを30日無料体験する

 

関連作品

 

陰日向に咲く

 

探偵はBARにいる 

 

I AM A HERO  アイ アム ア ヒーロー

 

 

 グッモーエビアン!

 

 

地の塩

 

 

またおすすめがあれば紹介しまーす☆

 

 

 

【読書】年末年始や連休に読むべきおすすめ本はこれ!小説&教養 長編タイトルまとめ。

 休日に時間を忘れてどっぷり読書!

 

 

 

 こんにちは。ミソペンです。

皆さま年末年始はいかがお過ごしですか?

ギリギリまで仕事で忙しくて例年ヘロヘロ!という方もいれば…

今年は特に予定がないので、結構時間を持て余している…。

という人も、実は少なくないんじゃないでしょうか?

 

そんな時は普段はなかなか読みづらい長編に挑戦するチャンス!!

 

時間が無いと手が出せないヤツってありますもんね…

 

しかも今なら(2018年12月現在)

kindle unlimitedに登録している人は長編シリーズが全部無料で読めてしまう作品もあります!毎度お得過ぎるので、会員の人はぜひ見逃さないで下さいね!

 

長期の休日だからこそ出来る、連日終わらない読書タイム

一気にまとめて読んで起こる、連続の追体験

今年はそんな年末年始を過ごしてみてはいかがでしょうか?

 

さ、最高かよ…w

 

という事で早速、個人的におすすめしたい 長編シリーズ・上下巻・超ボリューム作品を紹介していきます!

 小説のおすすめ

ハリーポッター』シリーズ

言わずと知れた大物シリーズ…けど読破は出来てない!

ただ今全巻kindle unlimitedに入ってます!だから一番におすすめです☆

途中から追いきれなくなった人はこのチャンスを逃さないで!

今読まなかったら多分一生読まないです!w

 

ハリー・ポッターと賢者の石 - Harry Potter and the Philosopher's Stone ハリー・ポッターシリーズ 

ロンドン郊外の、どこにでもありそうな平凡な街角、ある晩不思議なことがおこる。そして額に稲妻形の傷跡を持つ赤ん坊が、一軒の家の前にそっと置かれる。この家の平凡なマグルのおじ、おばに育てられ、同い年のいとこにいじめられながら、その子、ハリー・ポッターは何も知らずに11歳の誕生日を迎える。突然その誕生日に手紙が届く。魔法学校への入学許可証だった。キングズ・クロス駅の9と3/4番線から魔法学校行きの汽車が出る。ハリーを待ち受けていたのは、夢と、冒険、友情、そして自分の生い立ちをめぐるミステリー。ハリーはなぜ魔法界で知らぬものが無いほど有名なのか? 額の傷跡は? 自分でも気づかなかった魔法の力が次々と引き出されてゆく。そして邪悪な魔法使いヴォルデモートとの運命の対決。

以下全7巻です↓

 

 

 

 

 

 

番外:『ファンタスティックビースト』シリーズ

こちらは小説ではなく映画脚本。早速番外ですみません…w

 ハリーポッターを紹介して、こちらをスルーは出来ませんでした…w

ファンタビ5部作!まだ2部までしか公開されてないので追いつくのは簡単ですね!

こちらは、個人的には映画を観てから読むのがおすすめです!映像を思い出しながら情報を補充して、映画を2度楽しむ感じでしょうか?

 

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 〈映画オリジナル脚本版〉

探検家で魔法動物学者のニュート・スキャマンダーは、地球一周の旅を終えたばかりです。とてもめずらしい、貴重な魔法生物を探しての旅でした。ニュートは、短期間の乗りつぎのつもりでニューヨークに降り立ちます。ところが、カバンを取りちがえられ、幻の動物が街に逃げだしてしまいました。あちこちで騒ぎが起きることになりそうです…。「ハリー・ポッター」の物語より50年以上遡る時代を舞台に、魅力的な登場人物たちが紡ぎ出す友情、魔法、大騒動のこのお話は、最高の語り手による壮大な冒険物語。

 

↑現在最新作。まずは映画をご覧ください!

 

こちらはおまけ。合わせて読めばより一層楽しめます。

魔法動物学者N・スキャマンダーの長年にわたる探求による魔法動物ガイド。新しい魔法生物と著者前書きも収録。<Br> ホグワーツ魔法魔術学校の指定教科書である『幻の動物とその生息地』は、魔法動物学者ニュート・スキャマンダーによって書かれた。著者の長年にわたる旅行と研究によって、魔法動物たちの珍しい習性が記録された。パフスケインは何を食べるのか、なぜナールのためにミルクを置くのは避けるべきなのか、この本の中にその答えをみつけることができる。これは、魔法界の家庭において必ずと言っていいほど一冊は備えられている魔法動物ガイドであり、世代を超えて読み継がれる大ベストセラーである。

 

こちらも1はkindle unlimitedで読めます

 

 【kindle unlimitedを無料体験】

 

言うなれば今は

ハリーポッター』シリーズを制覇する千載一遇のチャンスです!w

是非チャレンジしてみて下さい☆

 

↓J.K.ローリングの他の作品も見てみる↓

J.K.ローリング:作品一覧、著者略歴

 『中村文則』作品

好みは分かれます。だが、読み応えにこれ以上は無い! 

書店で初めて見たときは、表紙といい、厚みといい、その異様な存在感に吸い込まれました。過去にアメトークでも紹介されてましたが…ライトな読書家には適してません!正に「どっぷり」と読みたい人におすすめです

教団X

 

 教団X (集英社文芸単行本)

 突然自分の前から姿を消した女性を探し、楢崎が辿り着いたのは、奇妙な老人を中心とした宗教団体、そして彼らと敵対する、性の解放を謳う謎のカルト教団だった。二人のカリスマの間で蠢く、悦楽と革命への誘惑。四人の男女の運命が絡まり合い、やがて教団は暴走し、この国の根幹を揺さぶり始める。神とは何か。運命とは何か。絶対的な闇とは、そして光とは何か。
宗教、セックス、テロ、貧困。今の世界を丸ごと詰め込んだ極限の人間ドラマ! この小説には、今の私たちをとりまく全ての“不穏"と“希望"がある。

 R帝国

 

R帝国

 舞台は近未来の島国・R帝国。ある日、矢崎はR帝国が隣国と戦争を始めたことを知る。
だが、何かがおかしい。
国家を支配する絶対的な存在″党″と、謎の組織「L」。
やがて世界は、思わぬ方向へと暴走していく――。
世界の真実を炙り出す驚愕の物語。

『教団X』の衝撃、再び! 全体主義の恐怖を描いた傑作

 A

 

A (河出文庫)

風俗嬢の後をつける男、罪の快楽、苦しみを交換する人々、妖怪の村に迷い込んだ男、決断を迫られる軍人、彼女の死を忘れ小説を書き上げた作家…いま世界が注目する作家が放つ13の「生」の物語。

 掏摸(スリ)

 

掏摸(スリ) (河出文庫) 

東京を仕事場にする天才スリ師。ある日、彼は「最悪」の男と再会する。男の名は木崎―かつて仕事をともにした闇社会に生きる男。木崎は彼に、こう囁いた。「これから三つの仕事をこなせ。失敗すれば、お前を殺す。逃げれば、あの女と子供を殺す」運命とはなにか、他人の人生を支配するとはどういうことなのか。そして、社会から外れた人々の切なる祈りとは…。大江健三郎賞を受賞し、各国で翻訳されたベストセラーが文庫化。

 

 これぞ、時間が無いと手が出せない作品群ですw

ですが読んでしまったが最期、人生観が変わってしまうかも知れませんよ…?

 

個人的には、教団Xは文庫ではなく、是非ともハードカバーで本棚に並べるのがおすすめです!ほんと異様ですよ…w

 

中村文則の他の作品を見てみる↓

中村 文則:作品一覧、著者略歴

 『奥田英朗』作品

万人におすすめなのはこちらです。

映像化された作品も多く、こちらも人気の作家さんですね。私も大好きです。

その中でも人気シリーズを是非どうぞ!

伊良部シリーズ

 

イン・ザ・プール (文春文庫) 

 第四回大藪春彦賞受賞、「このミステリーがすごい! 」で『模倣犯』に次ぐ二位。注目を集める著者の、待望の刊行です。精神科医・伊良部一郎。彼のもとを訪れる悩める者たちは、誰もが驚き呆れる。「どっちが患者なのか?」。水泳中毒、ケータイ中毒、慢性勃起症状……、患者たちは稚気溢れる伊良部の姿に、己の深刻なる悩みがバカらしくなり、やがて・・・・・・現代世相の病理を、コミカルかつ軽妙な筆致で描き出した怪作。

 

 ↓トンデモドクター 伊良部シリーズ

 

 

 

オリンピックの身代金

 

オリンピックの身代金 

 昭和39年夏、オリンピック開催に沸きかえる東京で警察を狙った爆発事件が発生した。しかし、そのことが国民に伝わることはなかった。これは一人の若者が国に挑んだ反逆の狼煙だった。著者渾身のサスペンス大作!

 ナオミとカナコ

 

ナオミとカナコ 

ナオミとカナコの祈りにも似た決断に、やがて読者も二人の“共犯者”になる。望まない職場で憂鬱な日々を送るOLの直美。夫の酷い暴力に耐える専業主婦の加奈子。三十歳を目前にして、受け入れがたい現実に追いつめられた二人が下した究極の選択…。「いっそ、二人で殺そうか。あんたの旦那」復讐か、サバイバルか、自己実現か―。前代未聞の殺人劇が、今、動き始める。比類なき“奥田ワールド”全開!  

 

 

 

 この人の作品はとにかくどれを呼んでも面白いですね!コメディー、ほのぼの、サスペンス、ミステリー…なんでもござれ状態です!w

どれかひとつは、ハマる作品があると思いますよ!

 

奥田英朗の他の作品を見てみる↓

奥田 英朗:作品一覧、著者略歴

教養のおすすめ

『サピエンス全史』

超おすすめ☆ まずヒトを知らずして何もなせんでしょ!

史書なんか読まない!そんな人の方が多いと思います。私も読みませんでした。けどサピエンス全史は一味違います。まずは上巻を読んでみて下さい。知的好奇心がグラグラ揺さぶられます。

 

 サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福

 

サピエンス全史(下)文明の構造と人類の幸福 

「歴史」を超えたスコープで私達を捉えなおす

出版社にはたいへん失礼なのだが、ゲイツザッカーバーグ推薦の帯を見て「何だかなぁ」と敬遠した人には是非手にとってもらいたい一冊だ。「五胡十六国を覚えなさい」と言われたあたりから世界史とは関わりのない人生を歩もうと心に決めた人にも、強く勧めたい。

この本の最大の魅力は、スコープが「歴史」に留まっていないこと、そしてそのおかげで「歴史」の理解がより深まるところにある。七万年前からわれわれが生物学と歴史の両方の線路を走る存在になったこと。そして、生物としての順応力を超えたスピードで飛躍してしまったために、不安を抱えたとても危険な種になっていること。超ホモ・サピエンス(シンギュラリティ)は科学技術だけでは語れず、否応なしに哲学、社会学を巻き込んでいく。小賢しく言ってしまえば、リベラルアーツを学ぶことの重要さへの示唆が、この本には詰まっている。

『ホモデウス

ここまで来たらもう止まれないーw

サピエンス全史の続編!今度は人類の未来です。え…歴史書の続編??ほらね、一味違うでしょ?w

一体人類どうなっているんだー?!

 

ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来 

ホモ・デウス 下: テクノロジーとサピエンスの未来

世界800万部突破の『サピエンス全史』著者が戦慄の未来を予言する! 『サピエンス全史』は私たちがどこからやってきたのかを示した。『ホモ・デウス』は私たちがどこへ向かうのかを示す。
全世界800万部突破の『サピエンス全史』の著者が描く、衝撃の未来!

我々は不死と幸福、神性を目指し、
ホモ・デウス(神のヒト)へと自らをアップグレードする。
そのとき、格差は想像を絶するものとなる。
35カ国以上で刊行され、400万部突破のベストセラー!

 

作者のユヴァル・ノア・ハラリには特に他の作品がありません…w

ですので…もう読んだよーという人にはよく一緒に読まれているジャレド・ダイヤモンドの作品がオススメです。

 

↓合わせて読みたい↓

ジャレド・ダイアモンド:作品一覧、著者略歴

 

『21世紀の資本』

ベストセラーですが…読みました?

ベストセラー本です。みんな知ってるのに、ほとんどの人が読んでないという不思議な本ですw

 

21世紀の資本 

r>g

≪資本収益率が産出と所得の成長率を上回るとき、資本主義は自動的に、恣意的で持続不可能な格差を生み出す≫


格差は長期的にはどのように変化してきたのか? 資本の蓄積と分配は何によって決定づけられているのか? 所得格差と経済成長は、今後どうなるのか? 18世紀にまでさかのぼる詳細なデータと、
明晰な理論によって、これらの重要問題を解き明かす。格差をめぐる議論に大変革をもたらしつつある、世界的ベストセラー。

 

格差社会の成り立ちとその後の必然を圧倒的な情報で読み解いていきます。

 

いや、まぁ…ほんとに時間のある人じゃないと読破出来ません!

ですのでこちらが本命です↓

『ピケティ入門』

 

まんがでわかるピケティの「21世紀の資本」 (まんがでわかるシリーズ) 

 

中学生でもわかる! ピケティ超入門 impress QuickBooks 

 

 この辺の入門書関連は、無料でササっと読んでしまえるのもあるので、まずは入門から始めたい!という人はこちらでチェック→【kindle unlimitedを無料体験】

 

最後に

長編おすすめタイトルは以上です!

読みたかったんだけど気が付いたらタイミングを逃してた…っていうタイトルって意外とありますよね。

 

そんな読みたかった作品・普段読めない作品に挑戦出来るのは、連休の醍醐味なのかもしれませんね!

 

今回超個人的な選別を紹介しましたが、なにかひっかかるものがあれば嬉しいです☆

 

それではよい休日を過ごして下さい!

 

 

また何かあれば紹介しまーす☆

 

 

↓こんな記事も書いてます↓

読書やマンガ等おすすめ情報

ミソペンの映画レビュー

 

 

【『百円の恋』感想】本気の安藤サクラは「まんぷく」じゃ観れない!朝ドラで彼女を知った人は深みにハマってしまいますよ☆

まんぷく』の安藤サクラ主演。イメージのギャップに虜。

 

「百円の恋」Amazon.co.jp: Amazon Prime

2014/日本 上映時間113分
監督:武正晴
脚本:足立紳
主題歌:クリープハイプ
出演:安藤サクラ新井浩文、稲川実代子、早織、宇野祥平坂田聡、沖田裕樹、吉村界人、松浦慎一郎、伊藤洋三郎、重松収、根岸季衣

 

 

 

こんにちは、ミソペンです。

 私は安藤サクラ初心者です。

安藤サクラって知ってる?と聞かれたら

 

「あぁー、なんか実力派って言われている人だよねー…。」

 

程度の知識しかありませんでした。

 

しかし、『わろてんか』以降見始めた朝ドラまんぷく』の主演女優安藤サクラがすこぶる良いじゃないですか…! 

 

こりゃあいけない!今まで損していたぞ!と気づき

慌てて安藤サクラ作品を観てみようと思い立ち、手っ取り早くAmazonプライム

今回『百円の恋』を観てみた次第です。

 

朝ドラでは明るい演技で好感度爆アゲですが…

むしろこんな役柄がレアな方で、むしろ『百円の恋』のようななんとも言い難い役のほうが多いのでしょうか?

 ↓夫婦でドハマりしてます

f:id:misozipentax:20181212153138j:plain

うって変わって『百円の恋』では…

↓↓ふ、福ちゃーーーんっ!!…w

f:id:misozipentax:20181215225847j:plain

キャラが違いすぎて脳が混乱…w

 

さて今回はそんな(?)『百円の恋』を紹介していきます!

 

百円の恋の予告編

予告編はこんな感じ。

 

タイトルから想像できるように恋愛の要素は当然あります。そこに+ボクシングの要素もあるんですね。


映画「百円の恋」予告編 #100 Yen Love #movie

 

けどボクシングはスパイス的な要素なので…

ボクシングそんなに興味ない人でも、全然観れます!

 

私もボクサーって言ったらガッツ石松具志堅用高レベルですw

あらすじ

32歳の一子(安藤サクラ)は実家にひきこもり、自堕落な日々を送っていた。
ある日離婚し、子連れで実家に帰ってきた妹の二三子と同居をはじめるが折り合いが悪くなり、しょうがなく家を出て一人暮らしを始める。夜な夜な買い食いしていた百円ショップで深夜労働にありつくが、そこは底辺の人間たちの巣窟だった。

心に問題を抱えた店員たちとの生活を送る一子は、帰り道にあるボクシングジムで、一人でストイックに練習するボクサー・狩野(新井浩文)を覗き見することが唯一の楽しみとなっていた。

ある夜、そのボクサー・狩野が百円ショップに客としてやってくる。狩野がバナナを忘れていったことをきっかけに2人の距離は縮めていく。なんとなく一緒に住み始め、体を重ねるうちに、一子の中で何かが変わり始める―――。

映画「百円の恋」公式サイト

評価

 

87点 全然有り。安藤サクラ初心者こそ観るべし! 

 

 でした。

 

見どころ

登場人物の絶望感w

この作品を観る方にまず知っておいて欲しい事は…

この作品に登場する人物は一人残らず「しくじっている」。ということ。

 

  • 主人公の一子は32歳のニート
  • 姉をいびる妹は子連れの出戻り
  • 母はニートの長女を甘やかし続け
  • 父はそんな状況で何も発言出来ない

 

  • 勝てないまま歳をとったボクサー

 

  • バイト先の店長は鬱
  • コンビニバイトのチャラいおっさん
  • 期限切れの弁当をあさりにくる元従業員
  • 随所に登場するホームレス

 

もうほんとに出てくる奴らみんなしくじってる。

終わっちゃってる奴ばっかり出てきますw

安藤サクラ女優魂

この作品の安藤サクラはかなり体を張っています。

物語の序盤から終盤にかけての体型の違いは見事だし、太っている体での濡れ場も披露しているし、シャドーボクシングをするキレのある動きは正にボクサーのそれに感じました。

タバコをふかす姿は朝ドラで観る姿とは到底同一人物とは思えず混乱を覚えます。

とにかく彼女の女優魂無しには、この作品は完成しなかったと思えます。

ラストの試合シーンは衝撃

作品の終盤に出てくるボクシングシーンは圧巻です。

これはもうしのごの言わずに観て下さい。

 

 

 感想

青春スポーツ映画や高校生の甘酸っぱい恋愛映画にありがちな、キラキラしたご都合フィクション要素は皆無です。本当にゼロです。

 

普段オブラートに包んでいる行き当たりばったりで、ずるくて、汚い、大人同士のスマートじゃない恋愛と、身近に居るのに無意識に目を背けがちな人たちを描いた作品です。

 

実は私も若い時には夢を追っていた時期もあるんですが…そういう時期って深夜のコンビニバイトや日雇い派遣の仕事が結構都合が良かったりもするんですよね。

当時の私は20代だったので年齢の差はあれど…似たような環境を経験したことあるんですよ。

 

そんな時に出会った人たちは、この作品に登場するような人でごった返していました。

 

何にもしてこなかった人

夢を追ってた人

現状から身動きが出来なくなった人

 

こんな人って世の中にむちゃくちゃ居るはずなんですよ。

 

けどそれが良いとか悪いとかじゃなくて、どんな人でも『何があったって生きていかなくちゃいけない』

っていう大前提があると思うんですよね…

そこがこの作品では超リアルに、かつ自然に描写されてます。

おまけ: クリープハイプの主題歌


クリープハイプ「百八円の恋」MUSIC VIDEO

クリープハイプの主題歌も、かなり良いエッセンスになってます。

こんな人におすすめ

朝ドラで安藤サクラを知った人

ベタな青春映画とか見飽きちゃった人

ハッピーな恋愛物とかもう今更な人

夢追ってる人

などなど…

全員にはハマらないかも知れません。どちらかというとちょっとひねた人におすすめなのかも…w

 

 

 

 


【百円の恋 特別限定版DVD】

 

関連作品

 他、安藤サクラ出演の話題作です!参考にどうぞ!↓↓

 

 

 

 

 

 

 安藤サクラ出演作…知らなかっただけで、めっちゃあるやないかーい!w

 

けどけっこうプライム特典で観れる作品も多いので…まずはそこから潰していきます!w

【Amazon Primeを30日間無料体験】

 

 プライム会員特典で観れる作品は一定期間で変わるので…今無料で観れない作品も、いつか時期が来れば無料で観られるかも…!ワクワク☆

 

逆にウォッチリストに入れっぱなしで無料期間が終わってる事もそりゃあ数々ありますので、同じ轍を踏まない様、皆さんは注意してくださいね!w

 

 

 

めざせ「脱・安藤サクラ初心者」!

これからも安藤サクラから目が離せません!

 

なぜ忙しいパパこそ早めに読み聞かせを始めた方がいいのか調べました!

お父さんこそ読み聞かせ

f:id:misozipentax:20181214234202p:plain

 

 

こんにちは。ミソペンです。

このところ妻に釣られて「読み聞かせ」に励んでます。

 

絶対に毎日やる!というわけにはいきませんが…

可能な限りやってます☆

 

以前Twitterで呟いたこともありますが

ウチには娘が生まれる前から、結構な量の「絵本」が棚に並んでいます。

妻の仕事の関係や趣味でどんどん増えていったものですね

ゆえに読み聞かせの回数や上手さに関しては妻にはかないません…w

 

しかし!後述しますが、読み聞かせにはパパが読むから得られる効果もあるんだそうです!

 

「〇ヶ月ぐらいから始めるといいよ!」

 

という意見もあるみたいですが…ウチでは【読み聞かせは新生児の頃からでも始めてもいい】説を採用しています。

 

ちなみにミソペンの住んでる地域では、4ヶ月になると健診時に市から絵本が一冊プレゼントしていただけます。

有り難い限り!

自治体によって色々違うんでしょうね。みなさんの地域はどうなんでしょうか?

 

そんな感じで読み聞かせについて調べてみたので、個人的な意見も踏まえつつ色々紹介させて下さい!

 

読み聞かせの効果

そもそも読み聞かせってなんでやるんでしょう?

 

主な効果はこんな感じ↓

 

語彙が増える
絆が深まる
想像力・好奇心が育つ

 

 なるほどですね。まぁ言われなくてもなんとなくわかってたよ!という人も多いですよねw

けどこうして改めて見てみると、自分の子どもの発達に直結していると言えるのが解ります。可能ならどんどん読んでいきたいです!

こんなこと言われて…自分の子に読み聞かせが必要ないワケないじゃないかー!w

どのくらいの父親が読み聞かせをしているか?

 普段仕事終わってから読み聞かせをするのって結構きついんじゃないのかなぁ~…と思ってたら、やっぱりそうでした。

 

【父の子どもとの接し方】

『本や絵本の読み聞かせをする』

よくしている 8.2%

できるだけするようにしている 36.5%

していない 53.3%

(厚生労働省:第6回21世紀出生児縦断調査結果の概況)

 

 

「よくしている」と答えたのはたったの8.2パーセント!

さらに!

半数以上が「していない」と回答しています。

 ちーん…。

いや、まぁ仕事終わりは正直きついですけど…

なかなかの数字ですよねw

がんばります!育休明けても続けられますように…ごくり。

読み聞かせは早めに始めた方がいい。 

では、読み聞かせをいつから始めるか?という話しに返って来ますが…

我が家では生後1、2ヶ月から始めました。

新生児の頃は、妻もそれどころではなかったでしょうし、私もそんな余裕はありませんでした。

(妻に新生児の頃からやっていたと注意を受けました…すみませんw)

 

 

けど読み聞かせは

可能なら【早ければ早いほど良い】と個人的には思ってます。
 

読み聞かせの効果は先述の通りなので言うまでもありませんが…

それとは別の理由です。

 

その理由とはずばり

早めに始めるほど読むのが上手くなるからです!w

 

だって急にやれって言われても普段やってないと出来ないじゃないですか…

 

同じ絵本でも何回も読んでいるとバリエーションがついてきますし

照れとか面倒だなって気持ちもやればやるほど消えていきます

 

読み聞かせで、子どもはストーリーだけでなく声色や表情も吸収して成長していきます!

(知らなきゃ損!読み聞かせがママと子供に与える驚くべき効果6つ )

 

ですので、やっぱり抑揚つけて読みたいじゃないですか

一緒に楽しみながら読めるようになりたいじゃないですか

そのほうが子どもにより色んな情報を伝えられるんですから!

 

そうなるとやっぱり回数をこなすしかないと思うんですよね。

 

「まだ内容なんか理解してないけどなんとなく見てる」

っていう状態のうちから読み手のこっちが表情・感情の表現に慣れておいて…

実際に内容を理解できる年齢になってきた時には、表情感情ストーリーの全部で最高のパフォーマンスで楽しんでもらいたいじゃないですか!w

 

子どもの為に読むのは当然ですが、むしろ親の為に早めに読み聞かせを始めた方が良いと思いますよ!

超主観ですが、本当におすすめです!

 

妻と協力してどんどん読み聞かせしていきます☆

パパが読むと効果が上がる。

さて、主観だけではあんまり参考にならないので、客観的な意見も紹介します。

 

なななんと…!

『パパが読んだ方が読み聞かせの効果がある』という説があるみたいです!

 

これは朗報?!…全国のパパさん聞こえましたか?

 

全国のママさんごめんなさい…でもこれ私の意見ではないですよ!w

 

 

詳しく知りたい方はこちらをどうぞ

『Bedtime stories - 'it's better if dad reads them' 』- Telegraph

ハーバード大学による研究結果

『父親が読み聞かせれば、母親が読み聞かせる3倍の効果がある』

清水克彦 著 「頭のいい子が育つパパの習慣」

 

3倍は正直”まゆつばもの”に感じますけど…w

 

かなりおおさっぱに言うと父親が読み聞かせをすると、母親とは違う視点でのコミュニケーションが生まれたりすることで思考力や想像力が鍛えられるという観点だと思うので、母親が読み聞かせをしている前提での話だとは思います。 

 

つまり相乗効果があるからパパも読んだほうが良いよ!

ってぐらいに受け止めてます!

 

ちなみに読み聞かせ中に自然に生まれるコミュニケーション(会話)はした方が良いみたいですね☆想像力が育っていくそうです!

 広げてOK。むしろ効果アップ?…早く会話したいよー!!w

 

2か月娘に読んでる絵本ベスト3+1冊!

では最後に今ウチで実際に呼んでる絵本のベスト3を紹介したいと思ったんですけど…ごめんなさい!絞れませんでした!w

4冊紹介させてください!w

 

まず1冊目はこちら

 

 不動のトップ『いないいないばあ』

初めて娘のリアクションを感じた(気がした)絵本です!

 

続いて2冊目

 

これも超メジャー『がたんごとん がたんごとん』

続編(?)で「ざぶんざぶんバージョン」もあるみたいですね!

 

では3冊目

 

 みんな大好き『わんわん わんわん』

今のところ、これに一番読むエネルギーがいりますw

 

おまけの1冊

 

抽象的な絵に魅了される『あおくんときいろちゃん』

スイミーで有名なレオ・レオーニの作品!絵がほんと良いんですよ…☆

 

 

以上!ベスト3+1冊でした!

 

どれも有名な絵本ですけど…最初の3冊は基本的にストーリー性は皆無なので、パパサイドとしても絵本デビューに持ってこいですw

けど何回も読んでいるうちに飽きてくるので(←自分が)次第に読み方に欲がでてきます。

最後の1冊はストーリー性が出てくるので少し早い気もするんですけど…配色が素敵なので捨てがたかったです。言葉が分かってきてから本領発揮ですけど、想像力への刺激はずば抜けてる1冊だと思います。

 

全国のパパさんへ

さて、全国のパパの半数以上を占める…

今まで読み聞かせを避けていたパパさん。いかがだったでしょうか?

仕事忙しいし…帰ってからも、まぁしんどいと思うんですよ!

 

けどこのとおり、読み聞かせは早いほど子どもに良い事だらけみたいですよ!

今までやってなくても、始めてみて損するって事もないんじゃないでしょうか?

 

不器用なパパでも、読み聞かせでちゃんと愛情を伝えられます!

私もどんどん読んでいきます!

是非ぜひ、ともに読み込んでいきましょう☆

 

 

 

↓こんな記事も書いてます↓

ミソペンの育児の記事

【サンデシカの枕(吐き戻し防止枕)】ってこんな感じです!使ってみて良かった所・悪かった所 参考にどうぞ。

f:id:misozipentax:20181209002453p:plain

 「サンデシカ 吐き戻し防止枕」使用レビュー

 

こんにちは。ミソペンです。
前回の記事に書いた通り、娘の吐き戻しで困っていたのでサンデシカの枕を使っています。

 

購入してからしばらく経過したので、使用してみて実際どんな感じだったのかを紹介したいと思います!

ご参考にどうぞ!

 サンデシカ スリーピングピロー

 

 サンデシカ スリーピングピロー(吐き戻し防止ベビー枕) ふわふわ6重ガーゼ ひつじ

 ミソペンが買ったのはこのタイプ。

「吐き戻し 枕」で検索したら一番に出てきたやつですw

当然その後色々検討したものの、最終的にはこのタイプに決まりました。

 

【前回記事】他のタイプも紹介してます↓ 

www.misozipentax.xyz

 

購入の決め手

ひ、ひつじが可愛かったんです…w

それもありますが、それだけじゃないです!

 

・材質が固めが良かった。

・洗濯のしやすさは必須!

・デザインもなんだかんだで重要w

・価格

 

こんな感じの基準でこれになりました。

形状については色んな形のものが結構出回っているようですけど、結局この三角形のタイプが一番イメージしやすかったですね。

 

その中でも、特に価格がちょうど中くらいだったのが一番の決め手ですw

あの、やっぱり安すぎると逆に心配になるし…高すぎるとそれはそれでアレだし…

というやつです。

 

そんな感じで総合的な意味で、一番買いやすかったのがコレでした!

 

使用期間

現在、1週間程度使ってみた時点でこれを書いてます!

特に劣化せず順調に使用できています。

使用頻度

毎日使っています。

商品の説明には「赤ちゃんが眠ったら取ってあげて」という旨の表記がありますが、むしろ寝ている時の吐き戻しが怖いから買っているので…

赤ちゃんが夜寝ている時は基本的に使用しています。

 

実際の効果

使ってみる前は、本人が便秘気味だったこともあり毎晩うんうん唸りながら、ちょっと寝ては吐いてを繰り返すことが多かったです。 

 良かった所

購入後1週間の実感としては

うんうん唸った時でも、吐き戻しに至る回数は減りました。

 

おそらく胃から戻ってきてはいるんですけど…

枕のおかげで、寝ているうちに鼻まで上がってくることはなくなりました!

 

逆流がなくなるわけではないので完全に解決!ということにはなりませんが、せき込んでいるのに口も鼻も両方つまっている!という状態は回避できるので…窒息の心配はだいぶ軽減されましたね。

 

購入した目的は果たしてくれているので、実際に効果はあると言えます☆

 

 悪かった所

カバーのサイズ感がジャスト過ぎて、ウチでは結構つけ外しに苦戦しました…(汗

勝手すぐに少しちぎれてしまわないように注意が必要です。

 

使用して分かったこと

・これは商品の欠陥ではないですが…赤ちゃんが寝てる間にモゾモゾ動くので、使っているうちに徐々に体がずり落ちてきます!

ずり落ちていく結果、誤って掛け布団に埋もれてしまって窒息する危険はあるので、そこには注意が必要です!こういう理由から、寝てるうちは本来外した方が良いんでしょうね。


けど毎回必ず危険!というわけではないので、万が一の可能性として考えて下さい。

 

・そして、「洗いやすさは必須!!」と思っていたんですけど…実際に使う時はウチでは基本的にタオルを敷いて使っているので、毎日使用してますが、実はそんなに頻繁に洗う必要はないかも知れないです。

 

 

改めて必要かどうか

ウチには必要な物でした!吐き戻しの軽減は実際出来ているので、現在も使用継続中です☆

特にウチは夫婦共に心配性なので、有ると無いとでは心配からくるストレスも全然変わりますね!

 

タオルで代用する方法もあるみたいですけど…

これは性格の問題になりますが、やっぱり既製品の方が私は安心できるという理由で枕を使うことをおすすめします。タオルの生地によっても変わってきますしね…けど本当に性格の問題です。

 

まぁ育児に正解はないと思いますんで、絶対に必要とかではないですよ!

 

けど少なくともウチでは安心の材料になってくれていますので、購入迷っている方はここから背中を押しておきますw

 

 

また何かおすすめがあれば紹介していきますねー!

 

 

 

↓こんな記事も書いてます↓

・育休の記事 「男性の育休」 カテゴリーの記事一覧

・妻に関する記事 「夫のブログ」 カテゴリーの記事一覧